164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

こちらの上の方のグラフを見ていただくとよく分かりますが、気候変動は過去100万年、1万年、2,000年と長いスパンで見ると、温暖化寒冷化温暖化寒冷化と周期を繰り返しており、現在は寒冷化に向かっていっているそうです。そういった専門家の指摘もあります。  膨大なコストをかけて温室効果ガス削減目標を達成しても、0.001度ほどしか変わらないとの試算もされています。

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

そこで、本市の今後の方向性といたしましては、まず第1に、市民の皆様に地球温暖化に進展に伴う気候変動影響によるリスクがさらに高まることが予想され、それを防ぐために二酸化炭素に代表される温室効果ガス排出実質ゼロにする必要があることを十分にご認識いただくよう周知啓発に努めることが重要であるというふうに考えております。   

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

その流れを受けて、「ゼロカーボンシティ」を表明する自治体が増加するとともに、企業では気候変動に関する情報開示目標設定など「脱炭素経営」に取り組む企業が増加し、サプライチェーンを通じて地域企業にも波及しております。 こうした状況を受けて、2021年5月「地球温暖化対策の推進に関する法律」が一部改正されました。 

観音寺市議会 2021-09-10 09月10日-03号

土井久史政策部長 議長──政策部長大賀正三議長 政策部長土井久史政策部長 ただいまの公共施設整備全般についてでありますが、公共施設整備全般については、地震や大雨などの自然災害が毎年のように発生し、各地の公共施設が被災した事例も多く見受けられており、今後も気候変動影響により特に水害などの頻発化激甚化が懸念されます。 

観音寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

今後のまちづくりを展望する中で、気候変動から来る自然災害脅威は、我が町でも、いつ大災害が起こるかもしれない不安が付きまとっております。地域防災力を日頃から強化する取組として、自主防災組織立ち上げが進められております。市民の意識は確実に変化しており、災害リスクの高まりは肌で感じています。市内全域を見渡しますと、農村地域では、自治会を中心とする自主防災組織率も近年高くなってまいっております。

善通寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

我が国の農林水産業は、気候変動やこれに伴う大規模自然災害生産者高齢化減少等生産基盤脆弱化新型コロナを契機とした生産、消費の変化への対応など大変厳しい課題に直面しております。一方、様々な産業でSDGs環境への対応が重視されるようになり、農林水産業においても的確に対応していく必要があります。

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

このため、市では気候変動影響社会状況変化などを踏まえ、あらゆる関係者が協働して流域全体で水害を軽減させる治水対策である流域治水を進めているところであります。  現在の農地、ため池の活用の代表的な取組は、まず農業用ため池において、あらかじめ大雨等が予想される際には事前に水位を下げることで洪水調整機能を発揮、次に排水施設の稼働、排水ポンプ及び水門を操作することにより氾濫被害を低減させます。

高松市議会 2021-06-16 06月16日-03号

この宣言に至る理由としては、近年、台風豪雨などの異常気象による災害が国内外で増加し、今後、豪雨災害のさらなる頻発化激甚化が予測され、IPCC──国連気候変動に関する政府間パネルにより、気温上昇を2度よりリスクの低い1.5度に抑えるため、2050年前後に二酸化炭素排出実質ゼロにする必要があると示されたことが挙げられます。 

高松市議会 2021-06-15 06月15日-02号

本年4月、各国が掲げる温室効果ガス排出削減目標の引上げを最大のテーマとする気候変動サミットが、アメリカ合衆国の主催で開催されました。菅首相は、サミットにおいて、日本令和12年度の温室効果ガス排出量を、平成25年度比で46%削減することを目標とするとともに、50%削減に向け、挑戦を続けることを表明したところです。 

観音寺市議会 2021-06-14 06月14日-02号

その途中ではありますが、一言ですが、現在世界規模で広がっておりますコロナ禍や、地球温暖化による干ばつや豪雨災害などの気候変動は、農業食料に大きな影響を与えています。とりわけ世界的なコロナ感染拡大は、世界の20か国が自国の食料確保のため、小麦や米などの輸出を禁止するまでになっております。こういうとき食料自給率を上げることが一番大事ですが、日本自由貿易協定などで輸入拡大に向かって進んでおります。

善通寺市議会 2021-03-18 03月18日-02号

このゼロカーボンシティーは、去年9月に善通寺市は市長の宣言を出したわけですが、温暖化、この問題は、今から30年くらい前、1992年、リオデジャネイロで行われた気候変動枠組条約と、別の言い方をすれば地球温暖化防止条約ということが世界的に議論され始めた最初だったと思います。その条約を受けて、それから5年後、皆さんの記憶にもあると思いますけども、1997年、京都においてサミットが開かれました。

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

気候変動問題は、SDGs──持続可能な開発目標のゴール13に、気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じると示されており、国際社会が一体となって直ちに取り組むべき重要な課題です。本市としては、令和3年度に地球温暖化対策実行計画の見直しを行い、ゼロカーボンシティ実現に向けて取組を進めていくことにしております。 

観音寺市議会 2021-03-09 03月09日-02号

日本でも、記録的豪雨や大型の猛烈な台風が相次いで襲来するなど、気候変動脅威が顕在化しています。国連環境計画では、二酸化炭素など温室効果ガス排出量世界レベルで抑えないと壊滅的な影響が生じると報告をしています。 こうした中、政府は、地球温暖化対策として、2050年までに二酸化炭素などの温室効果ガス排出量実質ゼロにする「2050年カーボンニュートラル」を掲げています。 

東かがわ市議会 2021-03-05 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年03月05日

ゼロカーボン目標達成年は2050年でありますが、SDGs目標13番目の気候変動に具体的な対策をというものに当たります。  そこで1点目は、ゼロカーボンシティに向けた、またSDGsの予算といったものは新年度取られているのか伺います。  次に2点目なんですけれども、施設整備について伺います。